2025.9.20 

スマイルYOGA祭り

会場 東別院会館2階

 

A会場

B会場

C会場

マルシェ会場

 10:00〜

11:00

 ラジャヨガ・ハタヨガを実践しよう!

 (松下 清)

 イスヨガ

 (小松理江子)

ストレッチヨガ

(長谷川智子)

米粉パウンドケーキ販売(山田智良)

足裏マッサージ(武藤陽子)

 11:30〜

12:30

アトピーからの治し方

(遠藤榮子)

動く冥想としての
フローヨガ

(高井智恵)

キールタン

(奥田淳子)

藍染したオリジナル作品(長縄かれん)

四柱推命 (岡田明叡)

 13:00〜

14:00

 楽しく気功!

(和気信一郎)

アシュタンガヨガ

(小原節子)

インドで学んだヨガと呼吸法

(松下美枝)

インド雑貨&健康食品販売

ヨガテキスト販売

 14:00〜

15:00

玄米酵素健康講座

(水見聰太)

伝統YOGAと
アーユルヴェーディックヨガ

(伊海田訓子)

経絡ストレッチヨガ

(長縄由紀子)

お手当(直傳靈氣)と癒しのコシチャイム (YUKIKO&KAYO)

ハンドメイドバッグ販売(丹下千香子)

ヨガマットを持参してください。 貸しマットあり(500円)

参加費 前売り券3,000円 当日券4,000円 全てのクラスが受講できます。 参加クラスを決めて下さい。人数により会場の変更があります。

1クラスのみの参加は1,500円。

小学生まで無料。中学生、高校生は1日券1,000円。

 

マルシェ紹介

・米粉パウンドケーキ販売(山田智良)

超こだわりの開運パウンドケーキ

 

講師紹介

 

高井智恵先生

・オハナヨガ教室主宰
・松下ヨガ学院認定指導員
・インド中央政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダ研究財団認定ヨーガ教師

2004年松下ヨガ入門
ハタヨガやラジャヨガなどヨガを通して「生きることの喜び、面白さ」を

松下先生から多く学びました。

「日常のなかにヨガを。」をモットーに、皆さんの人生が充実したもの

となるヨガをこれからも伝えていきたいです。


テーマ
動く瞑想としてのフローヨガ

優しい礼拝を中心に流れるようにゆっくりとした動きを続けながら、

呼吸と心の動きが調和できるよう、ひとつひとつの動きを丁寧に行なっていきます。

ヨガを行うと本当に気持ちがいい。

この感覚を大切に持ち帰っていただけたら嬉しいです。
 

 

 

和気信一郎先生

「気功&ふぁんそんテクニック道場」主宰

 

「楽しく気功!」

気功の基本は「体のゆるみ」です。その「ゆるみ」を作り

自由に体を動かし、坐り、ご一緒に気功の楽しさを体感し合いましょう!

気功指導歴35年の和気が丁寧にお伝えします。

 

 

伊海田訓子先生

 

ヨガスタジオ和み主宰
松下ヨガ学院認定指導員
日本ヨーガ療法学会ヨーガ療法士
オステオパシー療法士

 

松下ヨガ学院の門を叩いた時から、私の人生はYOGAの智慧に満たされることになりました。

今でもあの日を覚えていて、学びの日々を思い出すと感謝の心でまた満たされます。
 

心も身体も健やかに生きていくためには、心の習慣、食の習慣、運動の習慣がとても大切。

YOGAの智慧にはそれらが全て詰まっています

伝統YOGAとアーユルヴェーディックヨガ

松下ヨガ学院を卒業後、伝統のヨーガを学ぶために3年間ヨーガニケタンに通い、

ヨーガ教師・ヨーガ療法士と認定され、今も聖典の学びを続けています。
 

当日は、アーユルヴェーダの智慧を使ったヨガと、聖典による聖句瞑想もします。
 
ご自分の体を理解して動き、日頃の心の持ち方を観察し、このクラスが、

体健やか心穏やかな人生を歩むヒントとなりますように。

 

 

小原節子先生

湘南シャイズヨガスタジオ主宰
2003年松下ヨガ学院入門
2012年アシュタンガヨガインストラクター資格取得

ヨガを指導するための根本的な考え方や生き方を松下先生より学びました。

松下先生のラジャヨガ講義は自分の生き方を本気の生き方に変えてくれました。

養成講座を卒業してからも学びたくて卒業生として何年もラジャヨガ講義に参加していたくらい・・・。

今もヨガが大好きでこうして指導者としていられるのは素晴らしい師匠である松下先生のおかげです!

松下先生の背中を追いかけて、自分の人生はこの素晴らしいヨガを一人でも多くの人に伝え続ける人であること!と心に決め現在に至ります。
 

 [初めてのアシュタンガヨガ]
アシュタンガヨガは”近代ヨガの父”と呼ばれるクリシュナマチャリヤ師の弟子の一人であるシュリ・K・パタビジョイス師によって、
90年代にインド・マイソールから全世界に広められたヨガのスタイルです。

太陽礼拝から始まり、立位、座位、逆転のポーズを決まった順番で練習するダイナミックでエネルギッシュなヨガです。

呼吸と動きを連動させ、ポーズに集中することで、雑念が消え、集中力が高まりやすくなります。

ポーズを繰り返すことで、自己の内面と向き合いやすくなり、「今ここにいる」という感覚を強く感じることができます。

今回のクラスではゆっくり進めていきますので初心者の方でも安心してご参加いただけます。

人によってはできないポーズもありますがそれも個性です。

自分というものをもっと理解できるようになると生きることがより楽しくなるはず♪  是非ご参加ください★

 


 

小松理江子先生

2006年に松下ヨガに入門し、人生変わりました!「健康で幸せ」になりました!

ヨガの好きポイントは「頑張らなくて良いところ」

1番好きな好きなヨガポーズは「シャバアサナ」

こんな「ぐーたら人間」な私も、ヨガは楽しく続けられて、

常に「今が1番健康で幸せ」です!

皆でヨガを楽しみ、松下ヨガを盛り上げましょう!
 

「イスヨガ」を習得しましょう!

『日常生活で座っている時間は長いですよね(^^)

デスクワーク、車の運転、食事、ソファに腰掛けテレビを見たり⋯

ヨガマットを敷いて気合い入れてヨガ出来なくても、

椅子ヨガならほんの1分でも【ながらヨガ】出来ます!

座ったまま出来るストレッチや筋トレで、

気軽にリフレッシュ&運動不足を解消しましょう!』

 


 

長縄由紀子先生

松下ヨガ学院認定講師
アンシー'Sストレッチヨガ研究会認定講師
マキノ式コシチャイムプラクティショナー

名古屋市内でハタヨガと経絡ストレッチを組み合わせたヨガをメインに活動
また年に数回ヨガとコシチャイムヒーリングのWSも開催
ヨガと癒しの音色で皆様を深いリラックスへと導きます♪
 

経絡ストレッチヨガとは

経絡とは気血の流れるルート。経絡上の特定の反応点がツボと呼ばれています。

体表と五臓六腑を繋ぐ12本のルートがあり、

このルートに集中するストレッチやツボ刺激で気血の流れを整えます。

その後ハタヨガのやさいしポーズを行うことで無理なく柔軟性が高まります。

是非この機会に経絡ストレッチヨガを体験してみませんか?